Ideal Driver

久々に録音関係の物欲ネタ。


楽天市場 石橋楽器店WEB SHOP:MACKIE ONYX1220+FireWire Super Bundle

一昨年録音用に購入したアナログミキサー Mackie ONYX1220。この製品は、オプションのボードを刺すことにより
FireWireのオーディオI/Fとしてミキサーへの入力をPCに送ることが出来ます。

ところが僕の環境では、いくつか持っているどのPCにつないでも、何度OSを入れ替えてもどうしても安定せず
(データを取りこぼしてプチノイズが発生してしまう)最近では単なるアナログミキサーとして使っていました。

僕の環境はすべてWindowsなのですが、調べてみるとMacで使っている人はどうやら問題なく使えている模様。
・・・ということはハードウェア的な問題というよりWindows用のドライバが悪いらしいということは予想が
付いていたんですが、かといってメーカーは新しいドライバを出してくれないので諦めていました。

それが、先日ふとしたことで「2ちゃんねる」のDTM板を見ていたら、他社のドライバ製品
CENTRANCE, INC. Universal Driverを使ってノイズが改善したという書き込みがありました。

該当の書き込みでは、Universal Driverという高機能版のドライバを導入したらしいのですが、
メーカーサイトを見てみたところ、1台のオーディオI/Fで使う限りは廉価版のIdeal Driverでも基本性能は
変わらないようで、そちらは$39.95(約\\5,000)とそれほど高くなかったので早速注文してみました。

このドライバは1ライセンスにつき1台のPCにしか入れられないようになっていて、PC1台ごとにメーカーから
専用のプログラムファイルが提供されます。実際には以下のような手順を踏むことになりました。

 ・そのサイトに用意されている「Buy Now」ボタンから、製品を選択して購入します。
 ・購入手続きが完了すると、使用するPCの固体識別情報(個人情報ではない)を取り出すプログラムの
  ダウンロードURLがメールで送られてきます。
 ・そのURLにアクセスし、ID.zipというファイルをダウンロードします。
 ・ID.zipを展開し、中に入っているCERegister.exeを実行すると、そのPC専用の識別ファイルが作成されます。
 ・作成されたファイルを、CENTRANCE, INC.にメールの添付ファイルとして送ります。
 ・24時間以内(僕の場合14時間くらいでした)で、そのPC用に作成されたドライバがメールで送られてきます。
 ・ウイルスチェッカーに除外されないよう、添付ファイルの拡張子が、.zi_ となっているので、
  .zipとして保存、展開します。
 ・中の.exeファイルを実行し、ウィザードに従ってインストールします。
  ※このウィザード中で機器を認識しますので、ONYX1220+FireWireを準備しておく必要があります。

で、結論です。これまでデータを取りこぼしまくりでロクに使えなかったONYX FireWireオプションですが、
このドライバを使ったら、1時間程度のテストで聴感上はまったく取りこぼすことなく録音することが出来ました。
(ONYX1220にはデジタル入力が無いので、完全に取りこぼしていないかどうかはチェック不能)

もともとONXY1220のヘッドアンプは値段の割にフラット・低ノイズなので、貧乏録音マニアを
自認する僕としては結構気に入っている製品なので、そのオプションが有効活用できるように
なったのは喜ばしいことです。

もっと早くこのドライバに出会えていれば、ひとつ余計なものを買わずに済んだんですが、
まぁ過ぎてしまったことは仕方がありません。

・・・っていうかこのFireWireオプション。オーディオI/F部分のチップは他社のOEMなので、
Mackieがドライバ開発をしているんじゃないでしょうが、もうちょっと純正ドライバも頑張って
欲しいと思う今日この頃でした。

P.S.自己責任でうまく取捨選択できれば、2ちゃんねるも結構有効な情報を提供してくれるんですよね。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

Ideal Driver への2件のフィードバック

  1. いけだ のコメント:

    遅ればせながら。

    ドロップアウトのチェック方法。以下のようなものはいかがでしょうか?

    1kHzのサイン波をずーっと録音させつつ放置。
    で、録音したものを再生する。
    で、Samplitudeなどのピークが保持されるスペアナで
    モニタさせて放置。
    ドロップアウトがあると1kHzと全く関係無い周波数成分がポチっと出てる。
    ・・・ドロップアウトの質によっては使えないかな?

    自分ではやった事がないけど・・・(汗)。
    どうでっしゃろ。

  2. まる のコメント:

    なるほど、正弦波を入れてスペアナでチェックですか。
    確かにそれなら、運悪く「0近傍でのドロップ」でない限り拾えそうです。
    少なくとも簡易チェックには使えますね。今度やってみます。

コメントは停止中です。